活動内容
総会 年1回開催
定例会 年5回開催 活動報告と情報提供・話し合い・交流活動
いなほの窓口 新潟地区 長岡地区で受付 新規窓口・会員の相談
役員会 定例会終了後及び議案により臨時開催
会報 年5回発行
講演会 会員を対象に開催
車座 本田ゆり子さん(元相談支援専門員)による相談会
例検討会 会員を対象 当事者の関係者での“支援会議”
教えて!福祉塾 自主勉強会
役員からの活動報告、グループ代表からのお知らせなどを行います。会員は参加自由。Zoom開催もあるので気軽に参加できます。報告会後の交流会(フリートーク)では会員同士でお互いの思いをお話しできます。 年5回開催。
地域・年齢等の条件別に構成された自主活動をする仲間です。親だけでなく、当事者同士の交流活動もしています。
グループへの参加は強制ではありませんが、所属することで茶話会や勉強会等独自の活動に参加することができます。参加は各グループ代表にお問い合わせください。
ドラエモンズ/ポケモンズ/ラピュタ/ミュウ/キューブ/コナンクラブ/チームトトロ/いなほ柏崎/上越グループ
会員はどなたでも参加できます。福祉について興味ある方、良くわからないから知りたい方、ぜひ参加してください。
定例会
◇ 6月11日(水) 10:00~12:00
7月 9日(水) 10:00~12:00
8月 6日 (水) 10:00~12:00
◇ 会場:新潟ふれ愛プラザ
* 申し込みは必要ありません。当日会場にお越しください。
発行回数 5月 7月 9月 11月 2月の年5回
編集委員 コナンクラブ、ミュウと協力者(ドラエモンズ1名)の会員
発送作業 各グループ
印刷作業 (株)まちづくりにいがた北に委託
会報発送作業分担
①5月: キューブ ②7月: チームトトロ ③9月: チームトトロ
④1月: ドラエモンズ・ポケンズ
⑤ 2月: ミュウ・ラピュタ・コナンクラブ
※2026年 5月(予定):ドラエモンズ・ポケモンズ
日 時 2025年10月11日(土)
13:30~16:00 (受付13:00~)
会 場 新潟ユニゾンプラザ
講 師 長澤正樹氏 (新潟大学名誉教授)
演 題 「年代別こどもを伸ばすポイント」(仮)
~小中高・青年期以降~
対 象 どなたでも参加可能
参加費 会員・賛助会員・会員の家族 一人500円
一般 一人1000円
【新潟会場】新潟市総合福祉会館
開催日
①5月14日(水) ②7月 2日(水) ③9月 3日(水) ④ 10月 1日(水)
⑤ 11月 5日(水) ⑥ 12月 3日(水) ⑦3月 4日(水)
各日程 10:00~12:30
※予約制、各回2名まで
※申込締切日:開催日の3日前
【長岡会場】長岡市社会福祉センター トモシア
開催日
①6月 3日(火) ②8月 5日(火) ③ 10月 7日(火)
④12月 2日(火) ⑤ 2月 3日(火)
各日程 10:00~12:30
※申し込みは不要 予約の方を優先